目次
みなさん、こんにちは!
ここ最近は、肌寒くもなり、そろそろ秋の季節がやってきました。
秋といえば…食欲の秋!・読書の秋!・紅葉シーズンと色々ありますが、
中でもやはり!スポーツの秋ではないでしょうか!?
今は、ラグビーやバレーボール、少し前だと、柔道と様々な大会がここ日本で行われ各地で盛り上がっていましたね♪
ラグビーもこれから、決勝トーナメントが始まり、ますます盛り上がりますが…
もう1つこれから始まるのがあります!それは…野球、日本シリーズ、巨人対ソフトバンク戦
いや〜非常に楽しみです!笑
どっちが勝つんだろう…悩みます。
おっと💦前置きが長くなってしまいました。
ここから本題に移ります。
今回のテーマは…
トレーニングの効果を出すためには、基本的なルールを知っておくと
よりトレーニング効果がアップします!💪
この原理・原則を理解せずにトレーニングをしている人が多いことでしょう。
初めて知る方、知っている方もぜひ、もう一度
トレーニングの原理・原則を確認してみましょう!
日常生活以上の負荷を身体に与えなければ、トレーニングの効果は現れません。
これを、過負荷の原理といいます。
また、トレーニングをしていて、毎回、同じ負荷では、身体が刺激に慣れてしまうため
効果が現れにくくなります。
身体に変化を出すためには、常に負荷を高めて行くことが大事です!
トレーニングをして体力や筋力が上がって、満足しトレーニングをやめてしまうと
元のレベルに戻ってしまいます。
これを、可逆性の原理といいます。
体力や体型を維持するためにも、トレーニングは必須です❗️❗️
トレーニングはやり方によって効果が変わる
ことを特異性の原理といいます。
どんな目的であれ、目的にあった正しいやり方を行う必要があります。
筋肉を増やしていく為には、ずっと同じ負荷でやり続けるのではなく、
少しずつ、自分に見合った負荷を高めていくことが必要です!
これを、漸進性の原則といいます。
筋トレをするうえで、自分の鍛えたい部位などあるはずです。
しかし好きな部位ばかりのトレーニングは、ボディーバランスが崩れ
見栄えも悪く見えます。
そのためにも、好きな部位だけでなく、全体的にトレーニングを行い
身体のラインなどをよくして、バランスの良い身体を作って行きましょう
これを、全面性の原則といいます。
トレーングにはどの様な意味を持って行っているのか、理解しながら行うと
より効果は高まってきます。
特に、鍛えている部位を意識しながら行うと効果もUPします
これを、意識性の原則といいます。
身体は個人によって違い、年齢・性別・体力・身体組成など
全てが同じという人はいません。そのために一人一人のお客様に
あった個別のトレーニングメニューを行うことで、より効果をUPします。
これを個別性の原則といいます。
トレーニング効果を出すためには、数回トレーニングを行っただけでは
効果は現れません。何回も継続して行うことで効果が出てきます
これを反復性の原則といいます。
最後に一言…
この言葉につきます。
「一瞬ではなく一生モノの身体づくり」を目指して行きましょう❗️
一瞬ではなく一生モノの身体作り
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング奥沢店〉
03-6421-9190
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢3-35-9
エスペランサ奥沢1F
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
奥沢店
大矢根賢登
■Dr.トレーニング奥沢店
奥沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング奥沢店〉
03-6421-9190
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢3-35-9 エスペランサ奥沢1階
>奥沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>奥沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP