みなさんこんにちは!!
自由が丘、奥沢にあるパーソナルトレーニングジム
Dr.トレーニングの北です!!
私事ですが、
金髪に染めました😎
ちゃんと理由がありますよ?
金髪にした理由
それは、、、
Dr.トレーニングの中でも
存在感を出していきたかったからです!!✨
トレーナーとしてデビューをして約2ヶ月
やべぇ、全然存在感ないわ、、
そう思い、存在感出すには
まずは見た目から!!
即行動しました!
先日の研修で
我らが山口CEOに話を振っていただいたので
存分に金髪効果が出ています笑
(CEOには黒髪に戻せと言われましたが。。😐笑)
(やっとスーパーサイヤ人になれて調子に乗っているベジータを意識しました)
ではここからが本題となります!
みなさんは
普段の食生活において
脂質や糖質だけを気にしてはいませんか??
もちろん脂質・糖質を管理して摂取することは
とても重要になってきます!
しかしそれと同じくらい重要になってくるのが
「タンパク質」の摂取量です!
厚生労働省が発表した
国民栄養調査・タンパク質摂取量の結果を表したグラフがあるのですが
このグラフを見て僕はびっくりしました!
1995年をピークにどんどんとタンパク質の摂取量が下がりに下がり、
現在では、1955年と同水準のタンパク摂取量。
戦後と変わらないことになります!!
これだけ生活水準が上がり、
食が豊富になったにも関わらず
この結果なので、
いかに現代の方がタンパク質を摂取していないかが分かりますね!
なので今回は、
みなさんにタンパク質の摂取量を増やしていただきたく
タンパク質について紹介していきたいと思います!
タンパク質が不足すると、
どんなことが起きるか。
・筋肉量の低下をまねき太りやすい身体に。
・基礎代謝の低下。
・ホルモンなどの神経伝達物質の減少による体調不良。
基礎代謝が下がることによって免疫力の低下を招いてしまいますので
タンパク質の摂取はとても重要ですね。
タンパク質の推奨摂取量は、
男性で60g/1日 女性は50g/1日とされています。
こちらの数値は
かなり意識をしてタンパク質を摂取していただかないと
推奨摂取量には届きません。
だからこそ
お勧めするのがプロテイン
コンビニなどで売られている物だと
1本あたり15g
サプリとして売られている物ですと
1回あたり最低でも20gは摂取できます!
こちらのタンパク質の量は
卵ですと3〜4個分
牛肉・魚100gあたりと同じくらいの
タンパク質の量となります!
そう考えると
どれだけお手頃に
タンパク質を摂取できるかが分かりますね!!
是非みなさんも
プロテインを活用して
タンパク質の摂取量を
推奨摂取以上、摂取していきましょう!!
北宗真
JATI-ATI
JSA-CSPT
■Dr.トレーニング自由が丘店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2
自由が丘カントリー倶楽部 1階
《営業時間》8:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング自由が丘店
自由が丘の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2 自由が丘カントリー倶楽部 1階
>自由が丘のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>自由が丘のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP