目次
こんにちは!Dr.トレーニング自由が丘店の小林です!
最近は少しずつ夏も終わり涼しくなってきましたね🍃
昼と夜では温度差が激しくなってきているので風邪をひかないように注意してください😷
さて、突然ですが皆さんは普段「鼻呼吸」ですか?それとも「口呼吸」ですか?
よくイビキをかいて寝ていたり、呼吸が荒い方などが周りにいませんか?
ちなみにうちの母親もよく口を開けて寝ています。笑
この「口呼吸」が、実はよくないんです!
今回は口呼吸がもたらすデメリットについてお話させていただきます!
最後まで読んでいただけると嬉しいです😆✨
口呼吸を続けていると、口の中が乾きやすくなってしまい、唾液が出なくなっていきます。
そうなると、口の中に潤いがなくなり、臭いの原因である「イソ吉草酸」という菌が繁殖し、口臭が悪化してしまいます…🤮
また、唾液が出なくなると、虫歯菌が繁殖しやすくなってしまい、虫歯にもなりやすいので要注意です☠️
口呼吸になると顔に変化が起こることを知っていますか?
鼻呼吸をしていると、基本的に舌を上顎につけている状態になり顔や顎周りの筋肉を使うためフェイスラインが引き締まった状態を保つことができます。
しかし、口呼吸の場合は、舌が上顎についていると呼吸がしにくく、軌道を確保するために舌が下がってしまいます。
こうなってしまうと、顎周りの筋肉が衰え、フェイスラインが崩れてブサイクになってしまうのです😱
写真はある少年の10歳時と17歳時の写真です。
こうみると一目瞭然ですね…。
口呼吸を続けていると、ここまで変化が出てしまうんです😩
また、口周りの筋肉が衰えてしまうと、歯で噛む力が弱くなり、舌の力に頼ってしまったりと力のバランスが崩れてしまうので、歯並びが悪くなってしまうのです…。
いかがでしょうか?
今回は、個人的に特にこれは嫌だ!と思ったデメリットを2つに絞りましたが、老化が進んだり、注意力、学習能力の低下が進んだりとたくさんのデメリットがあります。
また、口呼吸になってしまう原因として猫背やストレートネックなどの姿勢の悪さが関係していることがあります。
筋肉の衰えや、使いすぎによって硬くなったりとバランスが悪くなってしまうことによって姿勢も悪くなるので、改善したい方は、是非Dr.トレーニング自由が丘店にお越しください!
ダイエットやボディメイクだけでなく、姿勢改善などもしておりますので、お気軽に足を運んでいただけると幸いです😁
最後まで読んでいただいてありがとうございました!✨
Dr.トレーニング自由が丘店 小林大輝
■Dr.トレーニング自由が丘店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2
自由が丘カントリー倶楽部 1階
《営業時間》8:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング自由が丘店
自由が丘の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2 自由が丘カントリー倶楽部 1階
>自由が丘のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>自由が丘のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP