目次
こんにちは!Dr.トレーニング松田です!
今回は前回書いた究極のダイエット法の続きを伝えていきます!✨
まずは前回のおさらいをしていきましょう!
1.一日の消費カロリーより低いカロリーを摂取する
ダイエットをする上で一番大事なことです!
2.食物繊維を摂る!
腸内環境を良くして痩せやすい身体にしてくれます!
3.チートデイを設ける
身体を騙す役割です!
この3つです!
覚えていますか?
これを続けていけば個人差はありますが徐々に痩せていきます!
ですが、いずれ停滞期がきて痩せない時期が来るんです。😔
その状況を打破するための次の段階を伝えます!
←美味しそうですけどもの凄い脂です。
私たちが普段口にしている食べ物には、いろいろな栄養素が含まれていますが、そのうち「炭水化物」「タンパク質」「脂質」の3つは三大栄養素と呼ばれ、生命維持に欠かせないエネルギー源です。ですがここではその事は一旦忘れます笑
まずはそれぞれの1gあたりのkcalです!
炭水化物1g:4kcal
タンパク質1g:4kcal
脂質1g:9kcal
こうみてみると脂質が炭水化物、タンパク質に比べてkcalが2倍以上ありますよね。加えて脂質は名前の通り脂肪に変わりやすいです。なので極力脂質を摂らないようにしていきましょう!
←いい筋肉になってくれそうですね!
上で脂質を極力減らすように伝えましたが、それだと全体的なkcalが少なく身体に不調が起こり、ダイエットどころではなくなります。
なのでその分をタンパク質で補いましょう!
タンパク質は筋肉を成長、維持させるために非常に重要な栄養素です。筋肉量が少なくなると基礎代謝が下がり、脂肪も燃えにくく痩せにくい身体になってしまいます。そうなってしまうとダイエットも効率的には進みませんよね。
タンパク質を多く含む食材は、鶏胸肉、鶏ささみ、豚ヒレ、牛肉の赤身、卵などです!僕はとにかく鶏胸肉を食べていました笑
今までの5つの項目を行っても痩せなくなってきたら、筋トレや有酸素運動を行ってみましょう!
単純に動いて活動代謝を増やすだけです!笑
週に1.2回の筋トレでもいいですし、仕事帰りに遠回りして歩いたり、休みの日に走ったり、なんでもいいので身体を動かして脂肪を落としていきましょう!
僕は筋トレを一番オススメします!活動代謝も増えて、なおかつ筋肉量も増える事で基礎代謝も上がりますからね😎
これで究極のダイエット法は以上になります!まずは最初にお伝えした3つを行ってみて、それから今回の3つを入れてみましょう!きっと理想の身体に近づけますよ!💪
もっと詳しく知りたかったり、筋トレをしたくなったらDr.トレーニング自由が丘店に来てください!人生のパートナーとして全力でサポートさせていただきます!✨
実は11月下旬にDr.トレーニング田園調布店がオープンします!僕を含め3人のトレーナーが田園調布店で大暴れします👍
10月中旬ごろにはHPもできますので期待しておいてください!ちなみに3人しかいませんが一応副店長です笑
応援してくださいね笑
松田開人
■Dr.トレーニング自由が丘店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2
自由が丘カントリー倶楽部 1階
《営業時間》8:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
■Dr.トレーニング自由が丘店
自由が丘の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2 自由が丘カントリー倶楽部 1階
>自由が丘のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>自由が丘のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP