目次
みなさんこんにちは!
Dr.トレーニング奥沢、自由が丘スタッフの安達です✨
前回のトレーニングメリットの内容は覚えていますでしょうか?
ボディメイク
骨密度強化
バランス向上
この三つを紹介しましたね!
後残り三つについて詳しく解説していきます!
怪我を防げるの?と思いますよね。
ここでいう怪我は『腰痛』や『膝痛』などを指します。
↑この写真はお腹痛いだけですね笑
よくある“ぎっくり腰“を例にお話ししていきます。
<ぎっくり腰のメカニズム>
簡単にこのような仕組みになっています。
では改善していくにはどうしたらいいか。
『腰回りの筋肉を鍛えていく』これに限ります。
しかしただ鍛えるだけでは腰回りの安定は生まれません。
“鍛えた上でしっかり筋発揮する”能力が必要になってきます。
これらの動きがしっかりできるように動かし方なども学習していきましょう。
筋トレ 柔軟性
この二つは対極にあると思われがちですが、実はそんなことはありません!
筋トレでも“筋収縮によっては十分にストレッチと同等の効果を発揮することができます。
ではこの“筋収縮”とは何か
力を入れているが物体自体は動かない収縮
→腕相撲で力は入れているけど引き分けている状態
力を入れることで筋にいうが縮まる収縮
→腕相撲で勝っている時。力こぶを作る時
力を入れているが筋が伸ばされる収縮
→腕相撲で負けている時
よく使われるのはこの3つになります。
そして最後の“アイソメトリック”収縮をすることによってストレッチと同等の効果が得られることがわかっているのです!!
もし『筋トレは好きだがストレッチは嫌い!』という方は取り入れてみてはいかがでしょうか?
え、最後の最後で自尊心、、、。
でた体育会系の根性論、、、。
違うんです。
しっかりここには“科学的な根拠”があります。
まず、筋トレをすることによって“テストステロン”いわゆる男性ホルモンの分泌が盛んになります。
そしてこの男性ホルモンは男らしさなどを司るものなので自信が湧いてくるということですね。
モテたい!という方は筋トレをして男らしさを醸し出してみるのもアリかもしれませんね。
*筋トレすればモテるわけではないのでご注意ください💦
今回で筋トレをするメリットについてのお話は終わりです。
いかがでしたか?
ただただ体を大きくするだけでは無いということがわかったでしょうか。
まとめると
これらの強化は体を作っていくうえで重要な要素になってくるので全ての能力を底上げしていきましょう!
もし何をしていいかわからない時は僕たちと一緒にトレーニングしていきましょう!
■Dr.トレーニング奥沢店
奥沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング奥沢店〉
03-6421-9190
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢3-35-9 エスペランサ奥沢1階
>奥沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>奥沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP