目次
こんにちは!
Dr.トレーニング自由が丘店スタッフの安達です!
最近やっとiPhone12proに機種変して写真撮りまくってます😭
これで彼女との思い出もたくさん撮りたいです
そのためにまずは彼女作ります笑笑
さて、男性諸君。
彼女がいる人も彼女がいない人も『月経』についてどの程度知っていますか?
『男だから関係ない〜』なんて思っているといつか大変な目に、、、😭
女性も理解を深めるために。
男性は女性のことを理解してあげられるように。
ぜひこの記事は見ておいてください!
まずは女性の月経によってホルモンの分泌が変わってくるのでこれらを理解しておきましょう。
女性らしい身体を作るホルモン
・体の丸み
・乳房が膨らむ
・肌の潤い
・髪の艶やコシ
これらに作用してきます。
・子宮内膜を厚くする(子宮のベッドのようなイメージ)
・乳腺の発達
・基礎体温の上昇
・呼吸回数の上昇
・眠気を誘発
・体の水分と脂肪を保持
これらに作用します。
そもそも月経周期とは
卵胞の成熟
排卵
黄体の形成、退化
これらを繰り返していくことです。
妊娠しても良い様に準備が整う期間
毎月月経毎に排卵が一個出る
体の変化
・排卵痛(卵子が左右どちらかから出るが、出た側が痛むことが多い)
・体温が上がる
・腹部が膨れ上がる
・リラキシンの分泌
※リラキシン=靭帯を緩めるホルモン
妊娠が成立し、継続する可能性がある期間
体の変化
⇨体温が最も高い
プロゲステロンの増加がピーク
体の水分と脂肪を溜め込む
ニキビができやすい
リラキシンの分泌
⇨合わない靴などを履くと捻挫など起こしやすい
イライラ、集中力の低下
妊娠が成立しかかったときにおこる
体温が下がる
月経血
⇨出血による貧血などには注意です⚠️
腹痛、腰痛
よく言われる『生理中』という段階です。
気分的にも体調面もあまりよくないタイミング。
エストロゲン>プロゲステロン の時期
体の状態が最も整いやすい
積極的に運動を
+食事制限や調整も加えるとベスト
周期によってこれらの違いが出てきます。
是非把握した上で日常生活に役立ててみてください!
この悩みは尽きませんね〜〜
よく言われるのが
『温める、薬を飲む、我慢する』
そんなの知ってるわ!
という方も多いと思うのでそれ以外のアプローチをご紹介です!
・腸腰筋
・大臀筋
・内転筋
これらの筋肉を使って温めてあげることで子宮への血流を増やすので痛みが緩和できる可能性はあります!
エクササイズはここでは割愛させていただきますがスクワットなどの下半身種目を無理のない範囲で行ってみましょう!
※詳しくはトレーナーに聞いていただければと思います。
女性の体に起こるメカニズムなどを簡単に解説させていただきました。
男性、女性かかわらず本当に大事な基礎知識にはなってくるので是非しっかり把握した上で相手のことを思いやれる人になりましょう😊
■Dr.トレーニング自由が丘店
自由が丘の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング自由が丘店〉
03-6715-6043
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-31-2 自由が丘カントリー倶楽部 1階
>自由が丘のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>自由が丘のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP