目次
みなさん、こんにちは!
Dr.トレーニング自由が丘店スタッフの水野里紗です。
今回は、イチゴがおいしくなってきた時期なので
「フルーツを食べたら太るのか?」という疑問についてお伝えしていきたいと思います✨
この記事は
・フルーツを食べると太ると言われている理由は?
・フルーツの良いところは?
・どれぐらいの量を食べれば良いの?
これらについてお話していきたいと思います!!
それでは早速いってみましょう🍓🥝🍌
結論、フルーツは太りやすいは「間違い」であるということを認識してください!
正しくは、フルーツを食べすぎたら「太る」が合っています。
これはフルーツ意外にもどの食品にも言えることですね!
ただ、フルーツの糖の種類は一般的に「加糖」という種類の糖が含まれています。
この加糖は、ご飯やパン・麺類などの糖である「デンプン」と比べると
’’結合数’’が少ないです。
つまり、体内に吸収されるスピードが早くなる=太りやすい!
こう思われている人が多く、フルーツは太るという認識になってしまいます。
(ちなみに、加糖の方が約3倍も吸収スピードは早いです。)
上記のメカニズムは合っていますし、有名ではありますが・・・
これをみて、すぐ「じゃあフルーツを食べるのは辞めよう」はNGです!!
なぜならば、糖尿病や脂肪肝などの生活習慣病にかかっており、厳密な食事制限が
必要な人以外は、果物を1日200g程度取ることを推奨されているのです!!
これはフルーツに含まれる、抗酸化作用の面から言われています☺️
(200gってどれぐらい?というのはまた下記の部分に記します!)
フルーツには次の成分が多く含まれています。
⭐️体の調子を整えてくれるビタミン&ミネラル
⭐️腸内環境を良くしていく食物繊維
⭐️強い抗酸化作用をもっているフィトケミカル
特にフィトケミカルと呼ばれる成分の中には、
・活性酸素を抑えてくれる→ストレスが軽減✨
・免疫力の向上や代謝の促進
・肝臓機能の強化
他にも様々な効果が期待されており、話題になっています!
「リコピン」や「カテキン」、「アントシアニン」など聞いたことありませんか?
これらは全て、フィトケミカルと言われる成分の一種です☺️
とくに、フルーツは一般的には生の状態で食べることができるので
ビタミン・ミネラル・食物繊維もしっかりと摂れて、効率がいいです😎
先ほども言いましたが、1日200g程度が目安になっています!
200g程度のフルーツの量の目安を下記の写真をみて参考にしてみてください☺️
バナナは1日1個、りんごは1日1個丸々食べれるのです!
スナック菓子や洋菓子を食べるよりもよっぽど健康によくて、
ダイエットの味方ですよね🥺!!
ここまで読んでくれたら、フルーツを食べても太らないとわかることができましたね!
もし、今の間食がお菓子・ジュースを食べていたら思い切ってフルーツに変えてみましょう!
もちろん、食べ過ぎは禁物なので写真を参考にしながら食べてくださいね☺️
しっかりフルーツも食べて、毎日の食生活に彩りをいれましょう✨
■Dr.トレーニング奥沢店
奥沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング奥沢店〉
03-6421-9190
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢3-35-9 エスペランサ奥沢1階
>奥沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>奥沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP